LOLO|ONABE|炊飯土鍋|1.5合炊き
LOLO|ONABE|炊飯土鍋|1.5合炊き
在庫切れ
受取状況を読み込めませんでした
炊きたい量に合わせた土鍋で、
美味しく炊ける。
余分な水分を飛ばしてムラなく炊き上げる土鍋ごはんは、1粒1粒がたっていてとても美味しい。でも炊く量によって味が変わるのが気になっていました。
大きい土鍋で、2合、3合くらいを炊くと、たくさん炊いたときに比べてどうしてもぺちゃっとしている気がします。
今回は、少ない量を炊くのに合わせた炊飯土鍋をご紹介します。1人、2人暮らしの方や、2、3合で炊くことが多い方におすすめです。
火加減調整はなし。
時短で美味しく炊ける炊飯土鍋。
フードコーディネーター谷口祐子監修の、火にかけるだけでおいしく炊ける、ご飯炊き土鍋。岐阜県土岐市の東雲窯でつくられています。
厳選した耐熱陶土によって放射伝熱に優れていて、浸水したお米と水を入れて、火にかけるだけ。沸いたら火を止めて16分蒸らすだけで完成します。
丸いデザインと肉厚な釜のおかげで、対流伝熱が高まり、火加減を変える必要なく炊くことができます。鍋が米炊きに理想の温度調節を行い、火を止めてからもじわじわと熱を通してくれます。
ご飯の量に合わせた土鍋を選ぶ。
少ない量のご飯を大きい土鍋で炊くと、どうしても対流電熱が高まりにくくなります。そのため、量によって食感が変わってしまうのです。
少ない量で炊くことが多い方は、量に合わせて小さい土鍋を選ぶことで、粒がたったふっくらもちもちの食感になります。
土鍋には珍しく、内側に水位線がついているので、水を測らなくても良いので助かります。
毎日炊飯しても清潔な土鍋。
高温焼成でつくられていて吸水性が低いため、臭いや汚れにも強い。炊き込みご飯などでも臭いが染み込みにくいので使いやすいのが魅力です。はじめての方もお手入れなく使いやすいのが嬉しいポイント。
余ったら冷蔵庫に。食べる時は電子レンジへ。
ご飯が余ったときにおひつなどに移しかえて、冷たいご飯を楽しむのも良いですが、この土鍋は冷蔵庫、電子レンジOKなのであったかく食べたい時も助かります。
炊いたら食卓に。余ったら冷蔵庫にそのまま入れておきます。また食べたいときにレンジに入れてあっためれば、あったかいご飯をもう一度。
一人暮らしの1.5合炊き。2、3人の3合炊き。炊く量に合わせてお選びください。
LOLO|炊飯土鍋のご飯の炊き方
1.お米を30分程浸水させます。(お米が白くふっくらするまで)
2.水を切り本体に入れます。水位線まで水を入れます。
3.蓋を閉じ、中強火で加熱します。沸騰して水が出てきたら、30秒程待ってから火を止めます。
4.火を止めてからしばらく吹き上がりがありますが、蓋をあけずに15分蒸らします。
5.完成!







折りたたみ可能なコンテンツ
商品情報
原材料|耐熱陶器(本体)、磁器(フタ)
生産地|岐阜県土岐市
直火○|電子レンジ○|IH×|食器洗い乾燥機×
サイズ
直径|17.2cm
直径(底)|9.5cm
高さ|14.4cm
高さ(フタなし)|10.8cm
容量(満水)|970ml
ご購入前の注意点
陶器の特性と取り扱い上の注意点について、
ご購入前にご一読ください。
個体差について
製品の特性上、色味に個体差が出やすくなっています。ひとつひとつ違った風合いを持つ、焼き物の特徴としてご理解ください。
○ 釉薬の濃淡・たれ・焼きむら等ができる場合がございます。
○ 表面にピンホール(小さな穴)や、黒い点などが見られる場合があります。
○ 製造の過程で、表面に多少の擦り傷がつく場合があります。
○ 形状にわずかな違いや歪みが出る場合があります。
ご使用上の注意について
○ 強い衝撃をあたえると、割れや欠けの原因となる場合があります。
○ 危険ですので、破損やひびが入った状態でのご使用はお控えください。
お手入れについて
○ 炊き込みご飯など調味料を使用した際は、なるべく早く洗浄してください。食材の残りカスや油汚れによる、においの付着や色素沈着を防ぎます。
○ 金属製たわしや研磨剤入りのスポンジ、クレンザーなどを使用すると、表面を傷つける恐れがあります。中性の洗剤を使用し優しく洗浄してください。
LOLO について
焼き物の里、岐阜県土岐市。この地はほぼ全ての技法をこなせるほど 技術も知恵も奥深く、他にはない多彩なものづくりを可能とします。ものを大切にする心や永く使えるものをつくるための丁寧なものづくりにこだわり、日本人ならではの感覚と独特の世界観を表現した道具を生み出しています。
OTHERS
-
LOLO|ONABE|炊飯土鍋|3合炊き
通常価格 ¥13,200通常価格単価 / あたり -
× Sold
LOLO|ONABE|炊飯土鍋|1.5合炊き
通常価格 ¥8,800通常価格単価 / あたり売り切れ