






松野屋|ベトナム盆ザル|中
松野屋|ベトナム盆ザル|中
低在庫
SIROMONO 調度品店 岐阜倉庫での受取が可能です。
通常2〜4日で準備が完了します
浅型だから使える道具
ベトナム製の竹盆ざる。
竹ざるといえば、日本で昔から使われている道具としてメジャーです。
職人の手で編み込まれたざるはそれぞれに魅力がありますよね。
今回は、そんな竹を使ったベトナムの職人が作る浅型の盆ざるをご紹介します。

網目に浮き上がる模様が素敵
日本のメジャーな竹ざると同じく直線で編み込まれたつくりですが、網み方の違いで菱形のような模様にみえます。
日本製のものは和のテイストが多いですが、この盆ざるなら洋食器や、パンなどをのせてもまとまりが良いですね。
日本製のものは和のテイストが多いですが、この盆ざるなら洋食器や、パンなどをのせてもまとまりが良いです。
浅型だから使い方もいろいろ。
真っ直ぐ低い立ち上がりなので、物をのせやすいです。
食器をふせておいたり、雑貨をのせたり。インテリアの一部としても使い方がいろいろありそうです。
お盆のように使ってみました。強度がしっかりあるので、物をのせて運んでも大丈夫。乾かした食器をそのまま出したり。ざるなのにトレイとしても使えます。
もちろんざるとしても使えます。
野菜の水切りや干し野菜など、本来のざるとしてももちろん使えます。水気のある仕事のあとは、立てて乾燥させておくと劣化しにくいです。
竹素材の日本らしさと、模様の洋っぽさを兼ね備えたベトナム盆ざる。和洋折衷の魅力たっぷりのアイテムです。
折りたたみ可能なコンテンツ
商品情報
原材料|竹
生産地|ベトナム
サイズ
直径|29cm
高さ|1cm
ご購入前の注意点
竹製品の特性と取り扱い上の注意点について、
ご購入前にご一読ください。
個体差について
○ 商品の素材や製造過程により、多少の個体差が生じる場合がございます。
○ 使用状況や保管方法によっても、商品の見た目や性能に違いが生じることがあります。
○ ご使用前には、製品の特性をご理解いただき、お手入れや保管についてご注意ください。
お手入れについて
○ 商品をご使用後は、台所洗剤とスポンジを使い、優しく洗って水分をしっかり拭き取ってください。
○ 布巾などで触れ合わないようにして陰干しをし、完全に乾燥させてから保管してください。
○ 湯水に長時間浸け置きせず、直射日光や電子レンジなどの熱にも長時間さらさないでください。
○ 商品に塗装が施されている場合は、塗装を傷つけないように洗浄してください。
○ 長期間保管する際には、密閉された空間ではなく風通しの良い場所を選んで保管してください。
松野屋 について
1945年創業、現在は自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋。国内やアジアの町に直接足を運び、町工場や閑散期の農家などで作られる日用品などを仕入れると同時に、生産者とともに現代のニーズにあったオリジナル商品を開発しています。
OTHERS
-
× Sold
松野屋|トタン豆バケツ|大
通常価格 ¥1,980通常価格単価 / あたり売り切れ -
松野屋|トタン豆バケツ|小
通常価格 ¥2,090通常価格単価 / あたり -
松野屋|木柄パームブラシ
通常価格 ¥1,320通常価格単価 / あたり -
松野屋|栃木の洗濯板|ミニ
通常価格 ¥2,530通常価格単価 / あたり