







KATA KUTANI|隅切角皿|貫入白磁|19cm
KATA KUTANI|隅切角皿|貫入白磁|19cm
低在庫
SIROMONO 調度品店 岐阜倉庫での受取が可能です。
通常2〜4日で準備が完了します
柄のない九谷焼
九谷焼の有名な五彩色絵の磁器とは違う、器本来の美しい形にも目が届くよう無地にした「KATA KUTANI / 型九谷」。
昔ながらの形を、絵を入れない釉に細かいひびの入った「貫入」だけにすることで豊かな表情と落ち着いた雰囲気のあるラインに仕上げています。
緩やかな曲線でクラシカルなテイストの角皿です。盛り付ける料理が映える普段使いの九谷の器をお楽しみください。
折りたたみ可能なコンテンツ
商品情報
原材料|磁器
生産地|石川県
食洗機 ×|電子レンジ ×
サイズ
直径|19cm
高さ|3cm
ご購入前の注意点
磁器の特性と取り扱い上の注意点について、
ご購入前にご一読ください。
磁器は製品の特性上、色味や形などに個体差が出やすくなっています。ひとつひとつ違った風合いを持つ、焼き物の特徴としてご理解ください。
○釉薬のかかり方や貫入(意図的につけた釉薬のひび)の入り方にムラがある場合があります。
○表面にピンホール(小さな穴)や、黒い点などが見られる場合があります。
○成型後の乾燥・焼成による歪みで裏面の高台が収縮することにより、プレートの表面に凹みが出る場合があります。
○高台に欠けがある場合や、高台の釉薬がかかっていない箇所に、摩擦によるメタルマーク(鉛筆で書いたような汚れ)がある場合があります。
貫入について
貫入は、焼成時に器素地と釉薬の収縮度の違いによってできる、釉薬の意図的なひびです。
○水分や色素のある食材に使用すると貫入(ひび)に染み込み色がつくことがありますが、ご使用前に器に水を含ませることで軽減されます。
○器にあぶら等が浸み込むと、貫入(ひび)が減ったり無くなったりしたように見えることがあります。その場合は中性洗剤に漬け置きして、貫入に入った汚れを浮き出させてください。
KATA KUTANI について
石川県金沢市にある日本に携わるデザイナーや作家、メーカー、ブランド商品のセレクトショップ。KATAKUTANI(型九谷)を中心に、様々なオリジナル商品の企画、編集デザインを手掛けています。
OTHERS
-
KATA KUTANI|油煙形突出皿|貫入白磁
通常価格 ¥1,650通常価格単価 / あたり -
× Sold
KATA KUTANI|八角モッコ皿|貫入白磁|14cm
通常価格 ¥1,210通常価格単価 / あたり売り切れ -
KATA KUTANI|隅切角皿|貫入白磁|19cm
通常価格 ¥2,530通常価格単価 / あたり -
KATA KUTANI|ツバ型皿|貫入白磁|10cm
通常価格 ¥990通常価格単価 / あたり